Author:タマ
ようこそタマのブログへ
案内役のみいちゃんです♪
よろしくね(=^人^=)b
登場人物:
☆ タマ ☆
このブログのご主人様
☆ 嫁はん ☆
鬼より怖い魔界からの侵入者
現在タマに憑依ちう…
☆ みいちゃん ☆
タマ家の箱入り娘
超ツンデレ猫…
以前ここでもご紹介の淀君さま。。年下彼氏にふられて自棄になってましたけど、嫁はんの呑み友達の男性紹介でデートしたらしいんですけど、やっぱりデブはイヤやぁ~
そのときの顛末はこちら。。 『一目逢ったその日から』 ポチっとすると覗けますよ♪
ゥ─σ(・´ω・`*)─ン… なんて我儘な女なんだ!! (笑)
やっぱりイケメンにしてぇ~のご要望にお応えして今度はタマの仕事仲間の不動産屋さん2名調達。。 まあ今回は歳もおんなじだし、まずは同級生感覚だから話も合うかなぁ~でチョイス。。'`ィ(´∀`∩
一応二人ともバツイチだけど細かいことは抜きにして、とりあえずコンパ開催!!
今回は淀君ちゃんの他にもうひとりゲストが…これもまたまた最近ハートブレイクのニューハーフ風美人。。Oちゃん 恋の顛末はこちらに詳しいので参照くださいませ。。 『結婚相談所』 野次馬根性旺盛な方はポチっとしてみてね
ちょうど休みが合うみたいなんでタマ家に土曜日集合でアラフォーのコンパ大会。。
急遽メニュー作成で、お家にある食材で賄うことに…
冷蔵庫の中。。キョロ(((゚ー゚*)(*゚ー゚)))キョロ (「  ̄ー ̄) ドレドレ・・・ おっ!! スジ肉発見
他はなにあるかなぁ~
南瓜に茄子、トマトにキュウリ、アポガドなんてのもあるよ…
ふむふむ。。ちょっと奮発で鶏肉も冷凍庫から出しましょうかね・・・他は馬刺しもあるよぉ~
栗と一緒に炊こうと想ってた手羽先も奮発するかなぁ~
自家製の紫蘇の葉で作ったジェノバペーストなんて瓶詰めも奮発。。 あとはバゲットと鰻、アサリ、キムチぐらい買えばいいかな。。買出しは2000円もあれば充分だね
photo: 我儘な淀の方と篤姫Oちゃんの為に地獄を見るかもしれない男2人…(((((((ι゚д゚;)アワワワ 今回はちょっと捻って 地獄巡りメニューと云うことで。。理解不能な献立を。。
上の材料と照らし合わせて想像してみてくださいね。。正解は明日の宴のあとで発表ね。。
メニューの女の子はタマの大好きな深夜アニメ 『地獄少女』 から。。
明日はみいちゃんも特別参加の予定。。さーてお見合いコンパ今回は上手くまとまるかなぁ~??
事務所構えてから帰宅時間が遅くなるので晩御飯の支度ってのが面倒になってきて最近は手抜きばっかり…((^┰^))ゞ テヘヘ
野菜とかは週に一度火曜市で買い溜めしてあるから冷蔵庫探せばとりあえずはあるんだけど
こーも物価高では買えるものも知れてますしね。。
毎度おなじよーな食材ばかり…キノコにキャベツ、人参、玉ねぎ、ジャガイモ、ピーマン、白菜、ニラ、ほうれん草に、大根、茄子とかね。。 またこれかよぉ~
でおなじみの顔ぶれ…トマトやキュウリなんか夏の一時期だけ安かったけどまたハウス物に逆戻りで高くて買えません
まあ100円で買えるもんなんて知れてますしね…文句ばかり云っては贅沢と云うもの…゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
お肉なんか最近はサイコロステーキっての試しで買ってみたんだけど、クズ肉を糊で固めたよーなもんですからね~…
安いネギトロのマグロみたいなもんで。。パクッ(* ̄0 ̄)●ゞ (ヽ(`*´;)ノ)マッズー!!
安い食材でもなんとか美味しくっても限度てもんがあるだろ!!
それでも一応火の通し加減とかで工夫してタレで誤魔化せばそこそこのお味にはなりますが。。
タマの愛読書 『典座教訓』 少し長いけどこちらの方の解説が一番いいかな
まあいわゆる可愛い奥様でも簡単に出来ちゃう精進料理スピードクッキングレシピ
って本ぢゃなくて(笑)
精進料理の心構えみたいなのが書いてある本なんですけどね。。f(´-`;)ポリポリ
ここでも何度かご紹介させていただいてますけど、たまに読み返すとお料理の基本ってこーでなくちゃなぁ~で感心させられますね。。(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ゥィゥィ♪
photo: 昨日のタマ家精進料理の夕餉…乾物箱の中ごそごそ探してたら賞味期限切れの開封したすき焼き麩が大量に発掘されましたので道元禅師の教えに随って工夫してみました。。d(。ゝд・)
茄子のレンジでチン蒸し すき焼き麩の肉もどき餡かけ…手抜きでレンジでチンしちゃったけどこりゃ揚げたほーが美味かったかもの次回の課題作。。
すき焼き麩は細かく砕いて冷蔵庫の奥から出てきた焼き鶏に付いてたタレを水で割ったもので煮てありますよ。。貧乏臭せ~ 結構、麩が尾道ラーメンなんかの上に浮いてる背脂みたいな食感でイケますね
おふくろの味シリーズ おから…100円の2パックも買えば、しばらく見たくない
ってぐらい自家製で出来ます(笑)
photo: まあここまではなんとか我慢できる範囲…( ̄▽ ̄;)アハハ…
さらに乾物箱より発掘のいつの海苔だよ~ってぐらい湿けた手巻き寿司用の海苔と、たぶん春ぐらいにお好み焼きに入れたと想われるイカ天と、なぜか三ツ矢サイダーのオマケで付いてたワサビ茶漬けの素で海苔の佃煮風の餡かけソース作って焼いた厚揚げの上に
嫁はんが、(´○`; ポカーン…あんなぁ~一応喰えるんやろけどお料理って見た目も大事やと想うんやけど。。 まあ味は悪くはないけどなぁ~…。≠( ̄~ ̄ )モグモグモグモグモグ
確かに… これでは食欲沸かないかもね…
次回は盛付とかでひと工夫欲しいところ。。(つ∀`*)アイタ~!
呑み会で余ったタラの干物を裂いたモノと、これまた乾物箱の隅から出てきた何時の奴だよって古代遺跡並みのワカメのふりかけの卵チャーハン。。。
まあ、これはこれで美味しいんだけどね。。見栄えさえ気にしなきゃ。。ブハハハハ (≧∇≦)
とりあえずこれで乾物箱の整理は出来ましたので良しとしときましょ。。。
先日こちらにもコメントよく頂戴するyuiさんのところで紹介されてた、うーらさんのお野菜料理の本ての買ってきました ちょうど精進料理研究ちうでしたので読んでますけど目から鱗。。またこれかよぉ~でお馴染みの野菜たちに文句ばっかり垂れてるよーぢゃイケませんね。。日々精進これあり
鮎なんて高級な和食のお店で食べたことぐらいしかね~って感じのお魚なんですけど、スーパーでも誰が買うんだ
って感じで隅のほーで小さくなってて可哀想だけど。。
あんまり川魚って喜ばれませんよね~。。。ハァ‐・・(⊃Д`。)
あんまりおかずの魚って感じでもないし、酒呑みのおつまみって雰囲気濃厚。。 それではあまりに不憫ということで今回は鮎ってこんな偉い奴なんだで、ご紹介したいと…o(`⌒´*)oエッヘン!
鮎っていうお魚、年魚とも香魚とも云いまして寿命は1年…まるで悲劇のヒロインのよ~な…余命1年の鮎子であった。。オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ わたしに残された時間はあとわずかなのよ!! きっと主役の座は掴んでみせるわ!!なんてね…(;´ー`)ノァ´`´`… 少女漫画読み杉。。卵から孵った稚鮎は海に下り春先にまた生まれ故郷目指して川を遡ってくるんですね。。
よくまあ川間違えないもんだと感心するけど…(・0・。) ホホ-ッ
初夏、川の底石に付いた水苔をσ(~~~、)ムシャ ムシャ。。要は川海苔みたいなの食べるんで香りがいいんですね ちょっとスイカのよーな甘い青臭い香りに。。香魚の由縁ね。。
この(`~;´)ムシャ ムシャ食べるときに自分の縄張りと云いますか専用の食卓ての持つんで美味しい苔の生えた石の周りで喰い物の奪い合いなんてのが…?ァァァァヽ(o`Д´o)ノァァァァ!! 誰に断ってわしの飯食うとんねん!!侵入した別の鮎に体当たりで追っ払う習性を利用してオトリの活きた鮎に引っ掛ける針を付けて傍を泳がせると見事釣れるという釣り方。。この技法って日本にだけ伝わる伝統の漁法らしいんですね・・・(oゝ∀・´)9゛ぉぅッッ
やがて秋になると鮎たちは結婚のシーズンに…だいぶ晩婚ではありますが。。[空室] 今夜は帰さないよ( ̄ー ̄(--*)ヤダワ・・・ 産卵を終えた鮎たちはその一生を終え短い生涯を閉じるといった具合。。浄土に参る ( ̄_ ̄))))))
この儚さが日本人好みなのか、潔しで和歌なんかにもたびたび登場するようですが。。
photo: 前回ご紹介した甘露煮よりちょっとあっさりした煮浸し。。さっと素焼きした鮎を濃口醤油のお出汁で2時間ほど強火で煮るだけ。。鮎の煮付けって感じですね。。
鮎の一夜干し…アジの開きみたいに割ってちょっと塩からいぞ!!って塩水に10分ほど漬けて干しカゴに入れて一晩干します。。風干しともいいますけど。。
川魚特有の臭みもなく高級なアジの開きにも負けない美味しさ
今回は卵だけを塩漬けにした、鮎の卵うるかってのと、焼いた身をほぐして焼酎で練った砂糖味噌に混ぜた鮎味噌てのも拵えてみました 一応熟成期間が2年なんで出来上がりは2年後にご披露。。そんなに待ってられるかぁ~!!
って方はこちらでご注文なさってみては…かなりの珍味で絶品です。。
この干しカゴは釣具屋さんとかに行くと500円ぐらいで売ってますんで自家製の干物に興味のある方はどーぞ
これからお魚も脂ののってくるシーズンですしね、秋の昼下がりお昼のメロドラマ見る片手間にこんなの作ってみてはどーでしょうか??
オマケ: 秋の美味しいお魚 『太刀魚の味醂干し』
| ホーム |
やっと稼業も一段落致しました。
お~~今回も姐サンズの花火大会盛り上がってますね~~!
豪華なお料理も沢山揃って~!生唾ゴクリ☆kangeki☆7/25 天神祭の夜は更けて… ((((((((((8-(ノ ・ω・)ヵタヵタこんばんわ~♪てるてるさん☆なかなか梅雨が明けないでヤキモキしましたが、もうお盆ってね~
花火大会。。今回はよく見えなかったけど別の花火大会は、ばっちり見える事が判明したんで来年はこちらでタマ主人敬白7/25 天神祭の夜は更けて… 残暑♪残暑御見舞い申し上げます。
御無沙汰してます。
花火のシーズンになりましたねぇ~♪
宴会の様子、見ましたよ。
料理は美味しそうだし、楽しそうだし(^^。
初音ミてるてる7/25 天神祭の夜は更けて… (*´∀`)ハ チワ―――――――ッス!!!!!003さん♪ハハハ…肝心の花火がほとんど見えませんでしたけど、まあ宴会が楽しかったんで良かったかな
夏はこんな感じの冷やし鉢みたいなのがいいですね
自然の風に吹かれて冷たいタマ主人敬白7/25 天神祭の夜は更けて… (*´∀`)ハ チワ―――――――ッス!!!!!hirohimeさん♪乾燥したのも売ってますよね
これき生のずいきですね♪大阪は泉南の名物のよーです
根も茎も食べれて里芋って重宝しますです
色んな野菜と一緒に冷やし鉢にしてもいいかタマ主人敬白7/25 天神祭の夜は更けて… うまそ~相変わらず、めちゃ美味しそうな品々をお造りですね~。
こちらも、涎でてしまいますよ~。
花火を見た後の、タマさんの料理は最高だろうな~。
奥さん、いい旦那を捕ま0037/25 天神祭の夜は更けて… 芋茎って芋がらと同じものですよね。
スーパーで売ってるけど、食べたこと有りません。
写真のように戻るのですかぁ。乾物はカラカラですけど。
今度買ってみよう。hiro&hime7/25 天神祭の夜は更けて… (*´ー`)ノこんちゃデース~♪ふじっ子さん☆なかなか梅雨が明けませんです。。まあ四国は水不足にならないからいいけど被災地に募金ですか。。うちも1円玉の塊を募金してきましたよ
鮎はですね~今が最盛期
タマタマ主人敬白7/25 天神祭の夜は更けて… (*´∀`)ハ チワ―――――――ッス!!!!!満天さん♪ハハハ…花火チょろっとしか見えませんでした(笑)
まあ雰囲気だけね
夏はこの鮎の塩焼きとビールが最高♪
しかも天然だしね。。最高の贅沢かも
皆さんも鮎ってスーパーでタマ主人敬白7/25 天神祭の夜は更けて… お邪魔するのが遅れまして・・・汗・汗
まだ梅雨も明けない変な気候ですね。
豪雨の募金が当店でも始まり、早速募金しましたよぉ、まずは120円!笑 缶コーヒーを飲んふじっ子7/25 天神祭の夜は更けて… あれ?誰も…花火なんて…見てませんが…
(アハハハハハハハ)
どれも美味しそうでやんすね~
鮎。しかも天然の鮎!
この塩焼きとビールが合うんだ!
なんとも羨ましい宴会満天7/25 天神祭の夜は更けて… (○´∀`)ノオハーヨゥ!! 青い鳥さん♪多国籍料理のいい点は失敗してもムニャムニャム二ャで誤魔化せちゃうので重宝です(笑)
タコライス…挽肉のスパイシー炒めみたいな感じでバターライスとサラダで合わせるとタマ主人敬白7/25 天神祭の夜は更けて… (○´∀`)ノオハーヨゥ!!はるはるさん♪なかなか更新もままならず申し訳なし。。
ハハハ…鮎もこれぐらい釣れると楽しいですよね~気ままな憂さ晴らしこれぐらい無いとね
山芋スフレ…卵と山芋合わせるだけなんでタマ主人敬白7/25 天神祭の夜は更けて… (○´∀`)ノオハーヨゥ!! ひのえさん♪今回も好評でございましたのでホッと安心…
口うるさい姐さま方の批判もなく料理の味も向上かな(笑)
なかなか梅雨が明けずこちらも困ってますよ
洗濯モノ乾かないしね…
タマ主人敬白7/25 天神祭の夜は更けて… こんばんはだんなさんがお料理上手いと助かりますね。
それも多国籍料理をつくれちゃうからうらやましいです。
タコライス今度つくってみようかな。青い鳥7/25 天神祭の夜は更けて… 師匠ーっ、こんにちは~!
ご無沙汰しております!
師匠、すごいねっ、鮎大漁~!!!
いいないいな、おつまみ達もすっごくおいしそう。
山芋スフレ、いただいちゃいまはるはる7/25 天神祭の夜は更けて… 自宅で花火見ながら ベランダビアガーデン、最高ですね~(*^▽^*)
タマさん作のご馳走はバラエティでどれも美味しそう、姐さんズが羨ましいですぅー!!
こちらは雨ひのえ7/25 天神祭の夜は更けて… (*´∀`)ハ チワ―――――――ッス!!!!!くろさん♪うちも丸ごと見えるのかと想ってたら結構低く打ち上げみたいでほとんど煙だけ…残念だけどチロっと見えたのには感動ゃはり夏の祭りには花火ですよね~ でも最近は予算なくタマ主人敬白7/25 天神祭の夜は更けて… (*´∀`)ハ チワ―――――――ッス!!!!!やましたさん♪大人数だと、どーしてもおざなりの弁当ぽくなりますからね~…やはり8人ぐらいが一番無駄なく美味しく出来る限度でしょうか
毎度、厳しいご批判ありで料理のヒントにはなタマ主人敬白7/25 天神祭の夜は更けて… (*´∀`)ハ チワ―――――――ッス!!!!!マスター♪連日元気印で鮎を求めて川に入ってますね
姐さんズも愚痴りながらも夏女全開です(笑)
天神祭…これ来ると梅雨も明けたなぁ~って感じだけど今年はなかなか明けませんね
タマ主人敬白